立春がすぎ暦では春ですが、やはりまだまだ寒い季節が続いています。
寒いと体の代謝が落ち、さらに血行不良であちこちに不調がでてきますよね。
毎日頑張る自分に、安らぎのご褒美をあげたい!
冷えやすい体質なので、じっくり体の芯まで温めたい!
目/肩/腰等などに溜まった疲れ、なんとかしてケアしたい!
ストレスを強く感じているので、とにかくリフレッシュしたい!
モノにこだわるので、お洒落な健康アイテムが欲しい!
厚生労働大臣認可校認定の整体師デザイナーが監修した「あずホ」
さっそくご紹介します。
肩や背中、目の疲れに効く!一度使ったら手放せない!あずきのホットセラピー「あずホ」がすごい!
あずホとは?
ファッション誌や病棟情報誌でもたくさん紹介されている「あずホ」をご存知でしょうか?「あずホ」とは、整体の視点からデザインされた、国産小豆がたっぷり入ったエコでポップな天然温熱ホットパックです。
市販されているホッカイロは乾熱ですが「あずホ」は、小豆の水分が蒸気になって出てくる穀物の遠赤外線効果により、体の奥にまでぬくもりが届きやすくなります。
使い方とあらゆるニーズを満たすサイズ感
使い方は簡単。日本製の肌触りの良いコットンリネンの中に天然小豆がたっぷり入っており、レンジで温めて使用します。
サイズは、78cmの「レギュラーサイズ」と26cmの「ミニサイズ」の2種類。
500wの電子レンジで「レギュラーサイズ」で2分、「ミニサイズ」で40秒温める事で使用できます。
温かさの持続時間は「レギュラーサイズ」で約20~30分、「ミニサイズ」で約5~15分程です。
中に入ったあずきの蒸気温熱により数十分熱を発し、体の芯まで温める事ができます。
また繰り返し(150~200回程度)使用できるので環境に優しくとても経済的です。
ミニサイズとレギュラーサイズにより、目、肩、腰、足首等、様々な部位にも使用できるので、個人の用途に合わせ使用する事ができます。
3分の1サイズの「ミニ」は、目元用や職場用に。
レギュラーサイズはじっくりと体用に伸ばしたり畳んだり、長い箇所には伸ばして使って、広い箇所には畳んで使うと効果的です。
首元から尾骨まで背骨全体を包み込む事ができ、心も体も緩やかに解していきます。
首肩の疲れには肩に掛けたり、足の冷えには、足首に巻くのがオススメです。

体の状態に合わせた様々な使用方法
- 腰の疲れ・・・骨盤の際を中心に腰全体
- 内臓の疲れ・・・肩甲骨の下、背中の中央
- 肩や背中の疲れ・・・肩甲骨の間、背中の上側
- 寝つき・・・おへそを中心にお腹全体
- ストレスや緊張・・・肋骨の下、お腹の上側
- 下半身の冷え・・・太ももの上や足首全体

体にフィットする形状
独自の形状により中の小豆が均等に分散してずれにくく、体の凹凸に合わせ包むようにデザインされています。ポテッとした形状とおしゃれなカラーで、部屋にも気軽において置けるデザインです。
細かく分断されたステッチにより、体に凹凸があっても中身の小豆がずれない為、均等に熱を伝える事ができます。
また体のラインに合わせた独自の断面形状により、骨格や筋肉の窪みにフィットし、体の芯まで温かさを伝えます。
吸湿性・耐久性に優れた天然の素材で、柔らかくかつサラリとした肌触りです。
カラーは、上からショコラ、カシス、マスタード、ロイヤルブルーの4種類。
こだわりの素材とデザイン
綿と麻の2つの素材を混ぜて織り上げられた日本製コットンリネンを使用。吸湿性・耐久性に優れた天然の素材で、柔らかくかつサラリとした肌触りです。
カラーは、上からショコラ、カシス、マスタード、ロイヤルブルーの4種類。
天然素材ながら明るい発色が可能な特性と、シンプルでポテッとしたデザインにより、使用しない時にもポップなインテリアファブリックとして部屋のアクセントになります。
もっと淡い色もあった方がいいのかなと思ったのですが、カビの発生を防ぐため洗濯はできないそうなので、このような濃い色がいいのかなと思いました。
小豆は大豆等の他の豆類より水分を多く含んでおり、その水分が水蒸気の温熱となって出てきます。
穀物が持つ遠赤外線と温熱効果により、温もりが体に奥まで浸透し効率よく体を温めます。
使い方は、レンジで2分間温めるだけと簡単。
まず肩と首に乗せてみました。思わず「うわぁ」と声が出てしまうほどの温かさがほっとさせてくれます。
70cmだと長く、首や肩に乗せると両側が余るかんじがあるので首に巻いたり、
寝ながら目の上に乗せてみたりして使ってみました。
少し風邪気味で喉も痛く、肩甲骨あたりに痛みがあったのですが、寝る前にあずホで温めると体が温められて風邪気味だったのが翌日にはすっかり元気になっていたりして、体を温めると良いことを実感しましたよ。
さらに背骨に沿ってあずホを乗せると、体の芯から温まり緊張を解してくれてリラックスすることができました。
背骨周辺の違和感等が残った部分に二つ折りにして乗せてみると、あずきの重みで温熱効果と軽いマッサージ効果があり、さらに体がほぐれたようなリラックス感が。
気付かずに疲れが溜まっていた部分を緩めてくれてとても癒されています。
リラックスタイムや就寝前にもオススメですし、パソンコン作業やデスクワーク中に肩に乗せても良さそうです。
生理痛の緩和に、お腹や腰まわりに巻きつけても効果がありそうです。
尚、カビの発生を防ぐ為、洗濯はできないそうなので、私は次亜塩素酸を薄めたスプレーを軽く吹きかけて除菌消臭したいと思います。
【あずきのホットセラピーパック】詳しくははこちら
もっと淡い色もあった方がいいのかなと思ったのですが、カビの発生を防ぐため洗濯はできないそうなので、このような濃い色がいいのかなと思いました。
国産小豆を使用したこだわり
「あずホ」は良質の北海道産小豆を使用しています。小豆は大豆等の他の豆類より水分を多く含んでおり、その水分が水蒸気の温熱となって出てきます。
穀物が持つ遠赤外線と温熱効果により、温もりが体に奥まで浸透し効率よく体を温めます。
使ってみた感想
私はレギュラーサイズ(約70cm)のショコラ色を購入しました。使い方は、レンジで2分間温めるだけと簡単。
まず肩と首に乗せてみました。思わず「うわぁ」と声が出てしまうほどの温かさがほっとさせてくれます。
70cmだと長く、首や肩に乗せると両側が余るかんじがあるので首に巻いたり、
寝ながら目の上に乗せてみたりして使ってみました。
少し風邪気味で喉も痛く、肩甲骨あたりに痛みがあったのですが、寝る前にあずホで温めると体が温められて風邪気味だったのが翌日にはすっかり元気になっていたりして、体を温めると良いことを実感しましたよ。
さらに背骨に沿ってあずホを乗せると、体の芯から温まり緊張を解してくれてリラックスすることができました。
背骨周辺の違和感等が残った部分に二つ折りにして乗せてみると、あずきの重みで温熱効果と軽いマッサージ効果があり、さらに体がほぐれたようなリラックス感が。
気付かずに疲れが溜まっていた部分を緩めてくれてとても癒されています。
リラックスタイムや就寝前にもオススメですし、パソンコン作業やデスクワーク中に肩に乗せても良さそうです。
生理痛の緩和に、お腹や腰まわりに巻きつけても効果がありそうです。
尚、カビの発生を防ぐ為、洗濯はできないそうなので、私は次亜塩素酸を薄めたスプレーを軽く吹きかけて除菌消臭したいと思います。
【あずきのホットセラピーパック】詳しくははこちら