先日3月21日春分の日に、友人ファミリーと子連れで、鎌倉の『銭洗弁天|ぜにあらいべんてん』へ行ってきました。
今年の3月21日は「一粒万倍日」「天赦日」「寅の日」といった開運日が重なる超ラッキーデー。
まさに最強開運日ともいえる日に『銭洗弁天』へお参りに行ったのですが、『銭洗弁天』の混み具合や駐車場情報、ランチ処などお伝えしたいと思います。
ビューティー の 売れ筋ランキング
子連れ鎌倉『銭洗弁天』おしゃれランチスポット&おすすめ駐車場
鎌倉の最も有名な観光スポットのひとつ、通称『銭洗弁天|ぜにあらいべんてん(正式には銭洗弁財天 宇賀福神社)』へ友人家族と行ってきました。
洗うとお金が増えるといわれる銭洗水で有名な鎌倉『銭洗弁財天』。
鎌倉随一の金運ご利益スポットとして知られています。
車を近くのコインパーキングへ駐車し歩いて10分、鎌倉ならではの急な坂道を登ると『銭洗弁天』が見えてきます。
すでに人だかりができています。
入口に到着しました。時間は11時。
『銭洗弁天』の全体案内の看板があり、場所を把握します。
お金を洗う際に使用するザルもこの時にお借りできます。
お参り3点セットを手に持ち、「奥宮」の参拝列へ並びます。
すでに列ができていて、どのくらい並んでいるのだろうと最後尾を探すと・・
ベビーカーで訪れた方は、誰かが列に並んでもらって待つことをおすすめします。
『銭洗弁天』では、屋根付きのベンチのある休憩所もありますので、ベビーカーをお持ちの方はそちらで待つことが可能です。
訪れた日は、50人以上の列ができていて、参拝までかなり待つことになりそうだと不安がよぎりましたが「ディズニーのアトラクションみたいだね」「お金を洗うアトラクション」なんて子供と話しながら待つことに。
友人ファミリーと一緒だったので、子供達も暇を持て余すことなく楽しく並べて良かったです。
ちょうど桜や桃の花が綺麗に咲いていて、鳥居の近くには切り株ベンチや切り株テーブルがあり、写真を撮るのに良い映えポイントとなりました。
待つこと20分、本社が見えてきました。
こちらで、購入したお線香とロウソクに火をつけます。
ロウソクは光を届け、線香は邪気を払ってくれると言われていて『銭洗弁天』のお参りに欠かせないアイテムとなっています。
やっとのことで、鎌倉五名水のひとつである銭洗水が湧き出る「奥宮」へ。
洗うとお金が増えるといわれる銭洗水で有名な鎌倉『銭洗弁財天』ですが、巳年の文治元年1185年の巳の月・巳の日に、人頭蛇身の水神・宇賀福神が源頼朝の夢枕に立ち「この地に湧く水で神仏を供養すれば、天下泰平が訪れる」と告げ、そのお告げに従い、源頼朝が社を建てたのが起源とされています。
その後、源頼朝の信仰を受け継いだ鎌倉幕府5代執権・北条時頼が、奥宮の霊水で銭を洗い、一族の繁栄を祈ったことから、「洗うとお金が増えて戻ってくる」という民間信仰になったそう。
洗ったお金は、使うことでご利益があるということ。
やっとのことで、鎌倉五名水のひとつである銭洗水が湧き出る「奥宮」へ。
洗うとお金が増えるといわれる銭洗水で有名な鎌倉『銭洗弁財天』ですが、巳年の文治元年1185年の巳の月・巳の日に、人頭蛇身の水神・宇賀福神が源頼朝の夢枕に立ち「この地に湧く水で神仏を供養すれば、天下泰平が訪れる」と告げ、そのお告げに従い、源頼朝が社を建てたのが起源とされています。
その後、源頼朝の信仰を受け継いだ鎌倉幕府5代執権・北条時頼が、奥宮の霊水で銭を洗い、一族の繁栄を祈ったことから、「洗うとお金が増えて戻ってくる」という民間信仰になったそう。
洗ったお金は、使うことでご利益があるということ。
本社のお参りを終えて、次は本社右手の階段を上って「上之水神|かみのしんへ。
途中で、龍神水おみくじができる場所があります。
水みくじは、売店で200円で購入できます。
水が流れているので、心地よい風が吹くと空気が気持ちよい。
池には金魚が泳いでいました。
境内の最奥部の小高い場所にひっそりと立っている「上之水神|かみのしん」。
個人的に気持ちよい風が吹き、水の音に癒される上之水神は『銭洗弁天』のパワースポットと感じました。
さらに右手に「七福神社|しちふくじんじゃ」があります。
「七福神社|しちふくじんじゃ」は、絶えず列ができていました。
ちょうどお腹も空いてきたので、売店で洗ったお金を使って小腹を満たしました。
いただいたのは、抹茶アイスどら焼きと揚げ餅。
揚げ餅は、甘しょっぱい味で美味しく、子供がおかわりしていました。
『銭洗弁天』人気のお守り
『銭洗弁天』のお守りは、種類が多くお財布などの授与品も豊富で手頃な価格で購入できるのが嬉しい。
見た目も小判の形をしていて、なんだかご利益がありそうですね。
初穂料 500円
お財布の中に入れておくとお金に困らないらしいですよ。
鎌倉『銭洗弁天』近くにおしゃれで穴場なお店がありましたので、またレポートしたいと思います。
『銭洗弁財天 宇賀福神社』の詳細情報
住所:鎌倉市佐助2-25-16
TEL:0467-25-1081
営業時間:8時~16時30分
定休日:無休
アクセス:JR鎌倉駅西口から徒歩20分
詳しくは、鎌倉観光公式ガイドHP「銭洗弁財天宇賀福神社」を参照ください。
ベビー&マタニティ の 売れ筋ランキング
さいごに
いつ訪れたか記憶に薄い『銭洗弁天』へ、友人ファミリーと訪れてきました。
『銭洗弁天』の湧き出る銭洗水でお金を洗うと、 お金が何倍も何十倍も増える福銭になると言われ金運財運に恵まれるそうです。
一粒万倍日は一か月に4~6回訪れる比較的数の多い吉日で、寅の日や巳の日、天赦日などのほかの吉日と重なると相乗効果で運気がパワーアップするといわれており、お財布の買い替えや使い始めに最適なビッグチャンスです。
やはり祝日でお日柄が良いからか、『銭洗弁天』へ訪れている人が多かったです。
次回は、友人ファミリーとランチ、駐車場などの情報もお伝えいたしますので、ご覧いただけると嬉しいです。