ゴールデンウィークの2日前の平日から行った沖縄。
沖縄旅行1日目は、11時頃に那覇空港に到着したわが家はレンタカーで美ら海水族館へ向かう途中、
キレイな貝殻がたくさん拾える穴場の海岸へ寄り(こちらの記事参照)
2019年3月にオープンした「ハナサキマルシェ」で昼食をとりました。(詳しくはこちらへ)
その後、美ら海水族館へ行ったあと「エメラルビーチ」へ。
今回は、沖縄観光客に人気の「エメラルドビーチ」を紹介します。
GW沖縄家族旅行!子連れにオススメ美ら海水族館近くの「エメラルドビーチ」は安心できるビーチだった!
エメラルドビーチ
エメラルドビーチは、沖縄県本島の本部町にある海洋博公園の中にあって、人気観光スポットの「美ら海水族館」の隣にあります。
海洋博公園内にある「エメラルドビーチ」は、人工ビーチとは思えないほどきれいなビーチで透明度もよく安心して楽しめるビーチです。
海洋博公園内にある「エメラルドビーチ」は、人工ビーチとは思えないほどきれいなビーチで透明度もよく安心して楽しめるビーチです。
美ら海水族館がある海洋博公園内にあり、
わが家は、美ら海水族館へ行ったあと海洋博公園を通ってエメラルドビーチへ向かいました。
途中、海洋博公園にはガジュマルの大きな木があり、沖縄の植物を感じることができます。
わが家は、美ら海水族館へ行ったあと海洋博公園を通ってエメラルドビーチへ向かいました。
途中、海洋博公園にはガジュマルの大きな木があり、沖縄の植物を感じることができます。
「エメラルドビーチ」は名前の通り、エメラルドのきれいな海が広がり、砂浜は真っ白。
水質は最も良いとされていて水浴場八十八選と快水浴場百選に選ばれているほど。
それもそのはず、エメラルドビーチは全国でも唯一といってよい礁湖(ラグーン)内にあるビーチで、
水質は”AA(もっとも良い)”と認められ、平成18年5月には「快水浴場百選」に選ばれています。
遊泳水域はコーラルサンドを敷き詰めて、安全性を確保しているそうです。
なんといっても広いビーチ。多少人が多くても気にならないほど。
この日はゴールデンウィークに入る2日前の平日だったので、あまり人がいませんでした。
この日はゴールデンウィークに入る2日前の平日だったので、あまり人がいませんでした。
波も穏やかなので小さなお子さんでも安心です。
憩いの浜
海藻だらけなので、さすがにここでは泳ぐ人は少ないのかも?!バケツを持った家族が何か生き物をとっている様子でした。
眺めの浜
日差しの強い沖縄では、こういう日陰の場所がありがたいです。
エメラルドビーチはきれいに整備されたビーチなので小さなお子様連れは特に安心して楽しむことができます。
美ら海水族館が歩いてすぐ近くにあるので、水族館へ行った後ビーチで楽しむのもいいと思います。
この時、時刻は16時。
美ら海水族館は混んでいましたが、エメラルドビーチは本当に空いていました。
美ら海水族館は混んでいましたが、エメラルドビーチは本当に空いていました。