春休みに軽井沢プリンスショッピングプラザへ訪れたわが家。
ウォーキングを始めた私にとって必需品なスニーカーを、
今回も新調するためにナイキのアウトレットへ行ってきました。
学生の方やお子様がいらっしゃるファミリーにお得なナイキの学割サービス。
驚きの割引率でお得にナイキグッズが購入できる学割で、
ナイキのスニーカーを安く買うコツを教えちゃいます♪
ナイキのスニーカーを安く買うコツとは?学割で驚愕の割引にする方法
ウィーキングをはじめてナイキで人気の「ナイキフリー」を履いてから、その履き心地の良さから他のスニーカーが履けなくなってしまった私。ナイキのアウトレットでもそのナイキフリーの履き心地を店員さんが細かく説明してくださいました。
ナイキフリーの靴底は体のバランスを整え、ニュートラルな歩き方にしてくれる構造になっているといるそうで、持っていたナイキフリーもクタクタになっていたので、今回も購入することに。
ちょうどセール中でお値段3,990円!安い!
普段履きにもぴったりな価格です。
そして他にも春用のトレーニングシューズやグッズを求めて店内でウロウロ。
午前10時頃のナイキショップは、まだ人も多くなく見やすかったです。
写真は撮れませんでしたが、ナイキのエアマックスもセールでかなりお安くなっていました。
それからいつものように、わが家の子供たち愛用のナイキキッズシューズ「ダイナモ フリー」もお安くなっていましたよ。
丁寧にナイキフリーについて説明してくださった店員さんのオススメで、
「ウォーキング用に通気性のある超軽量なロンTが990円ですよ〜。私も今着ています〜」と教えてくれたピンク色のロンTも購入。
少し派手なピンクでしたが、上にTシャツを重ね着して着たらそんなに目立たないかな。
そしてもう1足。
ホワイトの軽量トレーニングシューズも購入しました。
これでも1万円以上はいかず…
主人用に、靴下3足セット1000円も追加してやっと1万円以上いったところで、学割を使い2000円割引にしてもらいました。
今回も行っていたこの「学割サービス」。
それからいつものように、わが家の子供たち愛用のナイキキッズシューズ「ダイナモ フリー」もお安くなっていましたよ。
丁寧にナイキフリーについて説明してくださった店員さんのオススメで、
「ウォーキング用に通気性のある超軽量なロンTが990円ですよ〜。私も今着ています〜」と教えてくれたピンク色のロンTも購入。
少し派手なピンクでしたが、上にTシャツを重ね着して着たらそんなに目立たないかな。
そしてもう1足。
ホワイトの軽量トレーニングシューズも購入しました。
これでも1万円以上はいかず…
主人用に、靴下3足セット1000円も追加してやっと1万円以上いったところで、学割を使い2000円割引にしてもらいました。
今回も行っていたこの「学割サービス」。
10,000円以上のお買い上げで、2,000円OFFになります。
ナイキのレジ前はいつも大抵列になっていて子連れだと並ぶのが大変なのですが・・
店内でのお会計も可能ということで、ありがたいサービスも行っていました。
これも付き添ってくれた店員さんが教えてくれました。
ソファーに座りながらお会計ができるって、子連れファミリーにはありがたいですよね。
我が家は主人も1足(計5000円)購入したので、お会計はそれぞれ別に。
合計で3000円も割引をしてもらいました!
あと数100円足りない!ということであれば、ソックス(3足1000円)を追加したり小物を追加して割引を受けられます♪
アウトレットで購入の際は返品交換ができないので、わが家は箱はかさばるため捨ててもらいます。
箱なしだと持ち帰りもコンパクトになりラクチンです。
軽井沢プリンスショッピングプラザのナイキは軽井沢駅前すぐのところにあります。
ナイキのレジ前はいつも大抵列になっていて子連れだと並ぶのが大変なのですが・・
店内でのお会計も可能ということで、ありがたいサービスも行っていました。
これも付き添ってくれた店員さんが教えてくれました。
ソファーに座りながらお会計ができるって、子連れファミリーにはありがたいですよね。
我が家は主人も1足(計5000円)購入したので、お会計はそれぞれ別に。
合計で3000円も割引をしてもらいました!
あと数100円足りない!ということであれば、ソックス(3足1000円)を追加したり小物を追加して割引を受けられます♪
アウトレットで購入の際は返品交換ができないので、わが家は箱はかさばるため捨ててもらいます。
箱なしだと持ち帰りもコンパクトになりラクチンです。
軽井沢プリンスショッピングプラザのナイキは軽井沢駅前すぐのところにあります。