キッチンスポンジには、かわいいものや黒色のオシャレなもの、
マーナやダスキンといったメーカー品、パックスナチュロンなどの人気商品…
という具合にいろいろな商品が販売されており、どれを選べばいいのかわからないという方も少なくないはず!
そして、長く使えて丈夫で、抗菌で・・と使いやすいスポンジを求めて、
スポンジ難民になっている方も多いのではないのでしょうか?
そんな方にオススメしたいスポンジが手軽に、あの100円ショプ「ダイソー」で買えちゃうんです。
100円なのに全くヘタレず、かなり優秀なスポンジ、さっそくご紹介します。
コスパ最高!ダイソーのキッチンスポンジが優秀!騙されたと思って買ってほしい理由
「キッチンスポンジ」は毎日の食器洗いに欠かせない存在です。しかしキッチンスポンジには、いろいろな商品が販売されており、どれを選べばいいのかわからないという方も少なくないはず。
そこで今回は、キッチンスポンジの選び方のポイントや、私がリピートしている100円ショップ「ダイソー」のスポンジをご紹介したいと思います。
キッチンスポンジの選び方のポイント
実はキッチンスポンジといっても、頑固な汚れをガシガシと落とせるもの、様々な食器の大きさや深さに対応できるよう作られたもの、
菌などの繁殖を極力抑えるものなど、
構造・サイズ・素材が異なり、バランスの良いものを選ぶのは難しいものです。
買ったばかりの頃は良くても、すぐにボロボロになったり泡立たなくなったりしていては、いくら安いキッチンスポンジだとしても最終的なコストパフォーマンスはよくありません。
耐久性が良いとされる商品では、1ヵ月~半年、中には1年使っているなんていう人もいるくらい差が出てきます。
ただ衛生面を考えて早めに交換した方がいいのも確か。
最終的には、交換時までしっかりと使用ができるキッチンスポンジ選びをすることが大切となってきます。
ダイソーの速乾スポンジがおすすめの理由
抗菌効果のある「銅」の粒子をスポンジに混ぜているスポンジや、有名な「亀の子たわし」を作っているメーカーのスポンジは大人気で使っている人も多いのではないでしょうか?
私も数百円出して、この亀の子スポンジを使っていた時期もありました。

亀の子スポンジ、へたらなくコシがあるのでしっかり洗えて、耐久性の寿命も長いので、ずっと使いつづけたいと思っていたスポンジでした。
しかし、丈夫だけど、衛生面を考えると長く使えないのがスポンジ。
そして、なかなか身近で手に入らないため、ネットでまとめ買いするも送料もかかり・・
もっと身近で買えて、亀の子スポンジのように丈夫で速乾で衛生的なスポンジはないかと探していました。
そこで出会ったのが、「ダイソー」のキッチンスポンジ『速乾スポ』!
スポンジの網目も粗く、その名の通りスポンジが速く乾きそう!
その構造は三層になっていて、真ん中のスポンジの中央には速乾のためか穴が空いている構造となっています。(パッケージに記載されています)
そのパッケージにも記載されている通り、泡立ちもよく、しぼりやすいのに、ソフトな握り心地。
その形状も握りやすいウェーブ形などかなり使いやすくなっています。
私は実際には、手が小さいので、これを半分に切って使っています。
泡切れもよく、速乾なのでとても衛生的。
そして、おすすめポイントしては、かなり丈夫で全くヘタレないので長く使えるということ!!
友人にも勧めてみましたが、友人も太鼓判を押すほど気に入っていました。
色がモノトーンとか出てくれれば大人気になりそうな予感です・・・
でも十分100円なのに、亀の子スポンジのようにいい仕事してくれますよ♪
さいごに
ダイソーのキッチンスポンジ『速乾スポ』は、亀の子スポンジに負けないくらい優秀なスポンジでした。騙されたと思って一度買ってみてほしいです。