東京ディズニーリゾート公式ホームページから申し込んだ「バケーションパッケージ」。
先日キッドが届きました。
「バケーションパッケージ」の魅力やキッドの詳細をお伝えします。
東京ディズニーリゾート「バケーションパッケージ」の魅力
バケーションパッケージとは?
東京ディズニーリゾート・バケーションパッケージとは、ホテル(客室)とパークチケットに、 特別なファストパス・チケットなどうれしいお楽しみがつまった、東京ディズニーリゾートを思いっきり楽しみたい方に贈る、東京ディズニーリゾート公式の特別な宿泊プランです。
東京ディズニーリゾート公式のHPから申し込むことができるプランとなっています。
公式のHPから申し込み、出発の一週間前くらいにバケーションパッケージキッドが届きます。
こちらにはバケーションパッケージの詳細が書かれたパンフレットやチケットなどが入っています。
早速届いたので開封します。
人気のディズニーホテルが早く予約でき、東京ディズニーランドと東京ディズニーシーのパークを1日で何度も行き来できます。
バケーションパッケージの予約でしか宿泊できない部屋に宿泊できる。
今回わが家はミラコスタに宿泊したのですが、泊まった部屋はバケーションパッケージでしか予約できないお部屋でした。
部屋からショーを楽しみ、ホテルでのディナーや特別席からの「ファンタズミック!」の鑑賞なども満喫できちゃいます。
このファストパス・チケットのおかげで時間に余裕がもてたため、その分、グリーディングやショーの鑑賞ができできます。
時間指定なしのファストパス・チケットは小さい子や高齢の方と一緒に楽しむ場合、非常に便利!
さらに東京ディズニーシーの新アトラクション「ソアリン」や、「トイ・ストーリー・マニア!」も利用可能なファストパス・チケットが付いています。
専用の鑑賞席は特別感たっぷり。
前以って席を確保する必要もなく、キャラクターも近い場所で余裕を持ってゆったりショーを鑑賞できます。
席が確保されている状態なので、ショー開始ギリギリに行ってもOK!ギリギリまでパークを楽しむことができます。
レストランへは、指定の時間になったら並ばずにすぐに入れます。
小さなお子さんや、年配の方と一緒のファミリーにもおすすめです。
1日に何度でも2つのパークを行き来できます。
わが家は、2日目の朝にシーへ行き、ソアリンに乗ってショーを鑑賞後、ランドへ行きました。
そして夜、またランドからシーへ行き花火を鑑賞してから帰りました。
フリードリンク券は、コーヒーや紅茶といったノーマルドリンクの他にも、今流行りのタピオカドリンクも飲み放題!
秋でしたが、なんだかんだ家族4人でかなりドリンクを頼みました。
サイズも選び放題なので、たっぷり飲めるMサイズを注文しました。
いろいろなシールを貼って、計画を立てたり、思い出を残したり、素敵なパークマップを作ろう!と書いてあります。
実際に「バケーションパッケージ」を利用した様子など、またお伝えしたいと思います。
これだけでテンションが上がります。
中を開けてみました。
「バケーションパッケージ」のロゴが入ったファイルが入っていました。
封をハサミで雑に切らなくてよかったです。
ガイドブックの最初のページには目次が載っています。
各種、バケーションパッケージの特典が細かく説明されています。
開いて最初の右側のページには、ディズニーランドとディズニーシーのパレード写真のステッカーが。
この時期のクリスマス仕様の写真となっています。
これは思い出として残せそうですね。
バケーションパッケージの8つの魅力!
魅力1:ディズニーホテルをどこよりも早く予約できる
人気のディズニーホテルが早く予約でき、東京ディズニーランドと東京ディズニーシーのパークを1日で何度も行き来できます。
バケーションパッケージの予約でしか宿泊できない部屋に宿泊できる。
今回わが家はミラコスタに宿泊したのですが、泊まった部屋はバケーションパッケージでしか予約できないお部屋でした。
部屋からショーを楽しみ、ホテルでのディナーや特別席からの「ファンタズミック!」の鑑賞なども満喫できちゃいます。
魅力2:人気のアトラクションにもスムーズに乗れちゃう
「東京ディズニーリゾート・バケーションパッケージ」には、ホテル宿泊に人気のアトラクションに少ない待ち時間で乗れるファストパス・チケットや、オリジナルグッズ等さまざまなコンテンツがついています。
時間指定なしのファストパス・チケットは小さい子や高齢の方と一緒に楽しむ場合、非常に便利!
さらに東京ディズニーシーの新アトラクション「ソアリン」や、「トイ・ストーリー・マニア!」も利用可能なファストパス・チケットが付いています。
とにかく並ぶ時間や無駄な時間がなく過ごすことができるのでストレスなく楽しい時間を過ごせます。
魅力3:専用の鑑賞席でショーを満喫
専用の鑑賞席は特別感たっぷり。
前以って席を確保する必要もなく、キャラクターも近い場所で余裕を持ってゆったりショーを鑑賞できます。
席が確保されている状態なので、ショー開始ギリギリに行ってもOK!ギリギリまでパークを楽しむことができます。
魅力4:大好きなキャラクターと楽しいひと時を過ごせる
キャラクターグリーティングで至福の時間を過ごすことができます。
今回わが家のプランにはこのキャラクターグリーティングはついていなかったのですが、絶対キャラクターに会いたい!という方には最高に魅力的な特典だと思います。
魅力5:食事つきのプランならレストランの予約も安心
レストランへは、指定の時間になったら並ばずにすぐに入れます。
小さなお子さんや、年配の方と一緒のファミリーにもおすすめです。
魅力6:2つのパークを思いのまま行き来できる!
1日に何度でも2つのパークを行き来できます。
わが家は、2日目の朝にシーへ行き、ソアリンに乗ってショーを鑑賞後、ランドへ行きました。
そして夜、またランドからシーへ行き花火を鑑賞してから帰りました。
魅力7:パークでソフトドリンクが飲み放題
フリードリンク券は、コーヒーや紅茶といったノーマルドリンクの他にも、今流行りのタピオカドリンクも飲み放題!
秋でしたが、なんだかんだ家族4人でかなりドリンクを頼みました。
サイズも選び放題なので、たっぷり飲めるMサイズを注文しました。
魅力8:オリジナルデザインのグッズが選べる
バケーションパッケージ予約者のみのオリジナルグッズがもらえます。
わが家が行った時は、ミッキー&ミニーのキーチェーンとブランケットの2択でした。
また詳細は別の記事でアップしますね。
ガイドブックにもお楽しみがいっぱい!
バケーションパッケージのガイドブックの最後のページには、パークの折りたたみ式の地図とシールがついていました。
このシールは、食事のマークや吹き出し型のシールとなっており、ガイドブックには、このシールの使い方が書いてありましたよ。
いろいろなシールを貼って、計画を立てたり、思い出を残したり、素敵なパークマップを作ろう!と書いてあります。
お子さんと一緒に楽しいパークの計画を立てても楽しそうですね。
ガイドブックまでも楽しさが溢れていて、さらにディズニーへ行く日が楽しみになりました。
なお、ファイルの中に入っているチケットは当日までに切り離しておくことをおすすめします。
ただ、ショーの鑑賞券は切り離してはいけないのでそこだけ注意してください。
切り離したチケットは、パスポート収納ケースに入れて当日持参しましたよ。
なお、ファイルの中に入っているチケットは当日までに切り離しておくことをおすすめします。
ただ、ショーの鑑賞券は切り離してはいけないのでそこだけ注意してください。
切り離したチケットは、パスポート収納ケースに入れて当日持参しましたよ。
さいごに
今回は、東京ディズニーリゾート公式ホームページから申し込みができる特典たっぷりな「バケーションパッケージ」の魅力をお伝えしました。実際に「バケーションパッケージ」を利用した様子など、またお伝えしたいと思います。