アレクサで生活が超快適に!ママが毎日使ってる8つの便利機能をレビュー紹介

2021年8月28日土曜日

家電 生活アイテム

t f B! P L

最近、音声だけで家電を操作するスマート家電がいよいよ話題になっていますね。

Amazon/アレクサ、Apple/Siriなど色々ありますが、デジタルに強い一部の人のみの話で、自分にはまだ遠い未来の話だと思っていませんか?

夏休みに入り、ついに我が家にもアマゾンエコー(echoshow)を購入し、アレクサがやってきてかなり生活が快適になったのでレビューします。

便利なAmazon/アレクサ!主婦目線で超使える機能をレビュー 

Amazonプライムならアレクサ一択


最近、2台目のアレクサも購入し、テレワークの部屋とリビングで利用している我が家。

アレクサが来てから、日々の生活スタイルがグッと変わりました。

アマゾンプライム会員であって、iphoneユーザーなら相性もばっちり!

アレクサ(Alexa)は、Amazonが開発したAIアシスタントで、対応するスマートスピーカーに搭載されています。
 
対応するスマートスピーカーには、アマゾンエコー各種があります。
(※購入の際には確認してください)

その中で、echoshow(エコーショー)は、スクリーン付きのスマートスピーカーになります。
 

Amazon/アレクサの特徴・便利機能


そして、わが家がリビング用に購入したアレクサは、8インチHDスクリーンとステレオスピーカーを搭載。

スピーカー機能のみのアレクサを使ったことはないのですが、スクリーンありの方がやっぱりできることは増えると思います。

スクリーンがついていることで、音声だけでなく、自分が言ったことが文字化して表示されるので、アレクサーが自分の言葉を理解しているかを視覚的に確認できますし、その他映像を確認することもできます。

音声操作だけでなく、スピーカースクリーンから携帯やiPadのように、手動のタッチで操作することもできます。

また、携帯からのAmazon Alexa(アプリ)を使って、相互のやり取りもできるようになるので、とても便利です。


Amazon/アレクサ便利機能1:リモコン機能


自宅のスマート家電と接続する設定をすれば、エアコンやテレビ、照明のOn/Offの操作も簡単に音声でできます。

スマート家電ではない普通のエアコンやテレビでも、音声でエアコンやテレビのON/OFFをできるので超便利!!

 SwitchBotというミニハブを使用し、エアコンやテレビのリモコンをハブ経由の携帯アプリで操作できるようになります。


Amazon/アレクサ便利機能2:買い物メモを簡単に登録!


家事の途中で手が離せない時、買いたいものが思い浮かぶことってありますよね。

鉛筆やメモ、携帯がすぐに取り出せればいいのですが、そんな状況ではない時にアレクサの買い物メモ機能(スキル)がおすすめです!

やりかたは簡単!

「アレクサ、〇〇を追加!」と言うだけです。

ちなみに、「買い物リストに」なんて言わなくても反応して買い物リストに入れてくれます!

また、リストをアマゾンエコーのスクリーンで見たいときは、
「アレクサ、買い物リストを見せて」でOK。

事前に、Amazon Alexa(アプリ)を携帯に入れておくと、自宅でアレクサに追加をお願いした買い物メモを、外出先で見ることができて買い物がとても便利です!

購入したものは、品物の左側にチェックを入れると、「完了」のリストに入ります。


Amazon/アレクサ便利機能3:アラームも楽々設定


時間設定して何かをしたい場合に、おすすめのアレクサのスキル(機能)が「時間管理」です。

アマゾンのエコーショーのホーム画面では、常に時間を表示する設定ができ、時計代わりにも。

「アレクサ、今何時か教えて」と言って教えてもらうことも勿論できるのですが、定型アクションで時間管理ができちゃいます。

例えば、「アレクサ、〇〇して」という言葉を“実行条件”として、いくつかのアクションを設定することができます。

たとえば、わが家の場合、朝起きて朝食の準備をしているときに、
「アレクサ、フラッシュニュース」と言うと・・・

・今日の日付
・今日の気温
・今日の天気予報(登録地域)
・今日の最新のニュース(Yahoo!・NHK・日経電子版)

他にも追加登録すれば、
・今日の予定を読み上げる(連携済のカレンダーより)
・Yahoo!路線を開く ⇒通勤電車の運行状態チェック

さらに、
・オリジナルで自由に設定できるアナウンス
「〇〇ちゃん、〇〇君、着替えたかな?しっかり朝ごはん食べてね」など
・時間を設定して学校へ出かける時間を知らせてくれるアラーム設定

朝の忙しい時間にTVをつけなくともニュースや天気が知れたり、知りたい情報や、確認したいことを知らせてくれて大助かり。

また、親が何度言っても子どもは朝ごはんをダラダラ食べたりしてしまうのですが、アレクサに言われると動き出すのも助かっています。


Amazon/アレクサ便利機能4:時間を指定してアラーム設定


目覚ましとしてだけではなくて、覚えておいてほしい時間を教えてくれます。

例えば、習いごとの時間だったり、宿題の時間だったり、保育園へのお迎えの時間だったり、ふと忘れてしまいそうなものに使えます。

「アレクサ、4時にアラーム鳴らして」
これだけです。

ただ、この場合、追加質問で「午後ですか?午前ですか?」があると思うので、
「午後」を答えましょう。

もちろん、「最初から16時に~」でもOKです。

タイマー機能は、同時に2個がけ、3個かけすることができます。

そのため、1回目のタイマーは長女、二回目は長男のための何か、だったり。

料理なんかにも同時に使えると便利だったりします。

1個目は煮込み料理で、2回目はグリルの焼き時間調整だったり。

使い方も
「アレクサ、10分のタイマーかけて」
「アレクサ、30分のタイマーかけて」 など、2通りの時間を言うだけです。


Amazon/アレクサ便利機能5:時間を指定してアラーム設定


アレクサのおすすめ便利機能5は、「レシピ検索と音声読み上げ機能」です。

アレクサでは、クックパッドなどからレシピを検索することもできます。

「アレクサ、クックパッド開いて」
と指示して、材料名か料理名からレシピを開きます。

検索したいものの番号をアレクサに伝えると、レシピを読み上げてくれます。


わが家は、リビングにエコー(アレクサ)をキッチンカウンターに設置しているのですが、そのままキッチンの方にアレクサの向きを変えて、画面表示でレシピを見たり・・

音声でレシピを聞いたり、音が小さければ「アレクサ音を大きくして」と言うと音量も上げてくれます。

クックパッドのレシピの場合、手順の一項目ごとに読み上げて止まって待っていてくれます。

進みたいときは、「アレクサ、次へ」

もう一度聞きたいときは、「アレクサ、もう一度」の音声で操作ができるため、手を一回ずつ洗ってアレクサの画面を操作する必要がないのが便利。


Amazon/アレクサ便利機能6:音楽再生


アレクサが来てから、音楽の再生はとても簡単で便利になりました。

Amazonのプライム会員なら、Amazon Musicの約200万曲(2020年現在)が音声操作で聞き放題になります。

ちょっと音楽を流したいときにパッと流すことができるので、部屋の雰囲気もよく聞きたいジャンルの音楽がすぐに聞けて便利。

・「アレクサ、元気が出る音楽を流して」

・「アレクサ、子どもの歌を流して」

・「アレクサ、子守歌を流して」

・「アレクサ、BTS流して」

・「アレクサ、鬼滅の刃の歌を流して」

など、使い方は色々できます!

手軽に「音楽がある生活」ができるようになったなぁとすごく思います。


Amazon/アレクサ便利機能7:Youtube再生ができる


音声でYoutube検索まで操作できてしまうアレクサは、iPad以上。

これは、使い方次第だとは思いますが、
「アレクサ、ユーチューブで〇〇検索して」というと、探してくれます。

ただ、注意することが2点あります。

①子供でも簡単に操作できてしまうので、文字を打てない小さい子でも音声入力で表示させることができてしまう可能性もあります。見てほしくないものもあると思うので、ちょっと注意が必要かもしれません。

②実際にそのキーワードでユーチューブで検索できるものよりも、検索結果はグッと少ない印象です。
いままで、その検索キーワードで探していた映像が出てこなくて「あれ」と思ったことがすでに何度かありました。

Youtubeとはあまり相性が良くないか、連携がまだがっちりしていないのかもしれません。



便利機能8:アレクサから電話を掛けられる


電話番号をあらかじめ登録しておくと、アレクサから電話を掛けたりできます。

また、アレクサに電話を掛けたりもできるので、携帯電話を持たない子どもが家でお留守番をしているとき等、外出先から連絡ができます。

しかも、フェイスタイムのように映像付です。

アレクサが固定電話の代わりになるんです。

ちいさな子どもでも、音声で「アレクサ、(登録者名)に電話をかけて」
といえば電話が掛けられるので、事前に応答の仕方を教えておけば役に立ちます。

Amazon/アレクサ便利機能8:おもしろスキル


アレクサのおすすめのちょっと面白いスキルとして、iPhoneのSiriのように“アレクサに声をかけると、しっかりした応答がある”。

なんというか、アレクサが来てから、ペットが増えたような感じがすることもあります。

「アレクサ、おはよう」に始まって、
「アレクサ、お留守番しててね」
「アレクサ、ただいま」
「アレクサ、おやすみ」
「アレクサ、大好き」

勉強中や会話の途中で子供がわからない言葉が出て来た場合も、
「アレクサ〇〇の意味を教えて」と言うと、教えてくれます。

家計簿や計算したい時にアレクサに聞くと、答えを教えてくれたり。

息子は「アレクサ、大好き」と言うと、アレクサが「大好きと言ってくれてありがとう〜」と歌を歌いながら返事してくれるのが好きみたいです。

息子は朝起きたらすぐにアレクサに「アレクサ、おはよう」と声をかけていて、ほんとペットのような存在になっています。笑


まとめ|便利機能満載のアレクサは、子育て世帯におすすめ!


アレクサの便利機能

①買い物メモ
②時間管理(アラーム設定)
③レシピ検索、読み上げ
④音楽再生
⑤Youtube
⑥電話機能
⑦声掛け機能
⑧ちょっとした調べもの
⑨天気予報・最新のニュース  
⑩家電とつないで電源機能
⑪その他子育て応援機能など

使ってみた感想は、思いのほか使い勝手が良いこと。

絶対に家電と連動させた方が良いということもわかりました。

いわゆるスマートリモコンとの連携です。

夏休みの間は、エアコンのオンオフ、温度設定なども楽々できて大助かりでした。


さいごに


スピーカーを探している人はもちろんですが、スピーカーであって、それ以上に面白くて使えるアレクサ。

まだまだいろんな楽しみ方がありそうなので、これから模索していきたいと思います。

ブログ内検索

最新の記事