1台目は、2013年に発表し、現在生産中止になっているグリーンファンミニをずっと使用していたのですが、
リビングにはもう少し大きい遠くまで風が届く扇風機が欲しいということになり、
今回はリビング用にバルミューダのThe Green Fanを購入しました。
初代のバルミューダThe Green Fanの発売からはや5年。
今年も完売しそうなバルミューダGreenFan。
「扇風機なんて家にある2000円くらいのやつで十分」という人には、3万円を超える扇風機が完売ということ自体が信じられないですよね。
でも、使ってみればその差は歴然。
他社とは違うバルミューダ最大の強み、バルミューダThe Green Fanが売れている理由をお伝えします。
一番売れている扇風機!バルミューダ「The Green Fan(グリーン ファン)」が他社より優れている理由とは?
梅雨明け前に届いたバルミューダの扇風機「The Green Fan」。わが家は家のインテリアに馴染むホワイト×グレーを選びましたが、見た目はほぼホワイト。
- ホワイト×ブラック
- ホワイト×グレー
- ホワイト×シャンパンゴールド
- ダークグレー×ブラック
実際に見ると、どのカラーもとてもおしゃれ。
インテリアとしても違和感のないデザインで、夜間の使い勝手の良さも、さすがの一言です!
バルミューダが売れている理由1:自然界の風を再現する扇風機
夏の午後を吹き抜ける心地よい風を部屋の中に再現します。
直進性に優れた気流で、それでいて優しい風当たり。
比較的弱い風でもしっかり遠くまで飛ばすことができるのがバルミューダ最大の特徴です。
大量の空気を動かすことができるので、冬場はサーキュレーターとして利用でき、室内干しの洗濯物を効率的に乾かすことも!
季節を問わず一年中様々なシーンで活躍するのがThe GreenFanの良いところ。
風量は4段階で調節可能です。
暑い時には角度を狭めて集中的に風を送ったり、部屋全体の空気を循環させたい時には首振り角度を広く設定したりすることで、いつも快適な空間を作り出すことができます。
実際に使ってみて、風が柔らかくて気持ちよく、寝るときにつけてても身体がだるくならないのが嬉しいです。
バルミューダが売れている理由2:優れたDCモーター
扇風機はDCモーターの時代。ただしバルミューダは別格です!
2010年に、当時は無名だった家電メーカー・バルミューダから発売された扇風機。
機能から構造まで究極にこだわって作られた本機は、約4万円と扇風機としてはありえない価格設定にもかかわらず、
その革新的なデザインと、奇しくも東日本大震災を契機にした節電ブームも重なり、大ヒットを記録しました。
その革新的なデザインと、奇しくも東日本大震災を契機にした節電ブームも重なり、大ヒットを記録しました。
それをきっかけにDC(直流)モーターの扇風機が注目されるようになり、これまでのAC(交流)モーターよりも高性能な扇風機が一気に普及しました。
DCモーターのメリットは大きく2つ。
圧倒的な静音性を実現したグリーンファン。
減光モードは、暗くても光るからボタン位置がわかりやすいので寝室にもおすすめです。

スラッとした佇まいが美しいグリーンファン。
中間の支柱を外すことでロータイプの扇風機としても使うことが出来ます。
ロータイプは狭い場所や卓上での使用も可能にし、活躍のシーンが広がります。
軽量なので持ち運びもしやすいので移動も楽々できるのも嬉しいです。
1台あるだけで、いいことづくめのバルミューダ扇風機「The Green Fan(グリーン ファン)」おすすめですよ。

この夏、気持ちのいいグリーンファンの風と一緒に、素晴らしい夏の一日をお過ごしくださいね。
DCモーターのメリットは大きく2つ。
- 風が「やさしい」
- 省エネ性
これまでの弱中強という単純な風だけではなく、より細かく、「やさしい」微風が出せます。
それでいて微風を一番遠くまで 届けられる扇風機なんです!
バルミューダ登場以降、扇風機選びは「DCモーター選び」にシフトしていますが、
それでいて微風を一番遠くまで 届けられる扇風機なんです!
DCモーター搭載ならどれも同じかといえば、そうではありません。
DCモーター搭載でもそれぞれ風の質に差があり、
特に、「微風を遠くまで届ける性能」には大きな差が出ています。
ドライアイスを使った気流比較では、バルミューダがもっとも長く美しい気流を作り出し、「面で風を遠くまで飛ばす」というメーカーの売りがしっかり証明されています。
そして驚くべきは省エネ性!
平均30~40Wだった消費電力が、10Wにも満たない数値に激減しました。
24時間つけていても普通の扇風機より安いってすごいですよね!
平均30~40Wだった消費電力が、10Wにも満たない数値に激減しました。
24時間つけていても普通の扇風機より安いってすごいですよね!
いいことづくめのDCモーターですが、弱点もあります。
それが価格。
これまでの扇風機と比べて1~3万円ほど高くなります。。
それが価格。
これまでの扇風機と比べて1~3万円ほど高くなります。。
とはいえ、テストすればするほど、性能面ではマイナス点はほとんど見当たらないDCモーター扇風機。
なおかつバルミューダ「The Green Fan(グリーン ファン)」は、他社と比べても機能・性能・操作性・デザイン性すべてにおいて優れているため、価格は高いながらも売れているのでしょう。
なおかつバルミューダ「The Green Fan(グリーン ファン)」は、他社と比べても機能・性能・操作性・デザイン性すべてにおいて優れているため、価格は高いながらも売れているのでしょう。
バルミューダが売れている理由3:機能性(静音性と操作性)
風量1の音量はたった13dB、それは蝶2羽の羽ばたきと同じ。
眠りも妨げない静音性と気持ちよく静かな風は夏の寝室に最適です。
寝室でも使用していますが、音が本当に静かで快適です。
タイマーもしっかりあるので使いやすく、買って本当に良かったと思っています。
眠りも妨げない静音性と気持ちよく静かな風は夏の寝室に最適です。
寝室でも使用していますが、音が本当に静かで快適です。
タイマーもしっかりあるので使いやすく、買って本当に良かったと思っています。
扇風機が遠くにあっても約8m先からでもリモコンで操作ができるので快適です。
減光モードは、暗くても光るからボタン位置がわかりやすいので寝室にもおすすめです。
コンセントの差込口の大きさを気にすることなく使用できるので、本体やバッテリーを充電する際、使える場面を広がります。
別売りキッドでさらに便利に!

専用バッテリーを搭載するとコードレス扇風機に変身するところも素晴らしいポイントです。
高さも置き場も思いのままで1台2役に!
中間の支柱を外すことでロータイプの扇風機としても使うことが出来ます。
ロータイプは狭い場所や卓上での使用も可能にし、活躍のシーンが広がります。
軽量なので持ち運びもしやすいので移動も楽々できるのも嬉しいです。
1台あるだけで、いいことづくめのバルミューダ扇風機「The Green Fan(グリーン ファン)」おすすめですよ。

バルミューダ
The GreenFan 実勢価格:3万8880円
サイズ・質量:W330×D320×H871mm・約4.1kg
首振り:自動首振り 最大75°(左右)
手動角度調節:75°(左右)・19°(上)・11°(下)
消費電力:1.5W~20W
さいごに
バルミューダはいわずと知れた高級扇風機の先駆け。カモメファン同様直進性に優れた気流なのに優しい風当たりです。
ボタン表示などは直感的でややわかりにくさもありますが、一度覚えてしまえば操作は楽々、便利さと快適さを感じます。
デザインも含めたらハイレベル!
インテリアとしてもお部屋の中に馴染むおしゃれな家電は、使っていて気分がいいですよね。
なお、バルミューダの公式ホームページで購入すると、オリジナル収納袋のプレゼントがもらえます!
専用のギフトボックスでプレゼント発送もできますので、
デザインも含めたらハイレベル!
インテリアとしてもお部屋の中に馴染むおしゃれな家電は、使っていて気分がいいですよね。
なお、バルミューダの公式ホームページで購入すると、オリジナル収納袋のプレゼントがもらえます!
実家のご両親へ、グリーンファンの涼しさをプレゼントしてみませんか?
大切な家族への贈り物のほか、出産祝いにもおすすめです。
この夏、気持ちのいいグリーンファンの風と一緒に、素晴らしい夏の一日をお過ごしくださいね。