クレヨンハウス地下1階にあるオーガニックレストラン「広場」では、厳選されたオーガニック食材を使用したおいしいランチが食べ放題!
表参道での子連れランチ&ディナーは、ここに行けば間違いなし!
今回は家族で夜にビーガン&ベジタリアンビュッフェを食べてきましたのでレポートします。
表参道子連れディナーはクレヨンハウス「ビーガン&ベジタリアンビュッフェ」で決まり!
有機食材を95%以上使わないと「オーガニックレストランとは言えない。」ヨーロッパの基準をクリアするために、自然食の八百屋も併設されたクレヨンハウス。
地下1階にあるオーガニックレストラン「広場」では、「旬の有機農産物を、たっぷり食べていただきたい」というコンセプトの元、オーガニックメニューを、心ゆくまで楽しむことができます。
表参道駅から徒歩5分ほどのところにある「クレヨンハウス」。
表参道から脇道に入り、
どんどん進んで歩いて行くと・・
猫ちゃんのイラストの旗が見えてきます。
そう!こちらがクレヨンハウスです。
入口のドアにも大きな猫ちゃんのイラストがあり目を惹きます。
クレヨンハウスのオーガニックレストラン「広場」はこの入口横にあります。
レストランへ続く階段手前には「ビーガン&ベジタリアン・マンデイ」の看板が!
クレヨンハウスはこの時期ハロウィンの装飾がされており、子供たちもテンションがあがっていました。
夜はさらにハロウィンムード満載でした。
フォトジェニックなレストランへ続く階段を降りて行くと・・・
見えてきたのは、オーガニックレストランの「広場」のテラス席と、八百屋。
ここでもハロウィンムードが広がっています。
契約農家から直接仕入れている野菜も多く、その時期に一番旬な野菜が並びます。
オーガニックワインも取り揃えてありました。
たくさんの野菜が売られていました。
レストランの入口に到着です。
入口にはケーキが!
レジ横にはクレヨンハウスのグッズも売られていました。
毎週月曜開催「ベジタリアン マンデイ」
毎週月曜日はベジタリアンの日。
ランチもティータイムもディナーもベジタリアンの方も召し上がれるベジタリアンメニューです。
食材は出汁から全部植物性。
今流行りのビーガン料理がこちらの価格でいただけます。
【ディナービュッフェ】大人:2,700円
7〜12歳:1,350円
2〜6歳:756円
子連れに嬉しい小上がりの席も
店内は木のぬくもりに包まれた、あたたかみのある居心地のいい空間となっていました。
ベビーカーのまま、テーブルにつけることができます。
奥には、ファミリーに人気の小上がり席もあり、赤ちゃん連れもゆっくりとお食事することができます。
人気の席なので、ランチで確実に座るにはオープン時間の11:00が狙い目だそう。
私たち家族が入店したのは17時半頃でしたが、お客さんは数えるほどでかなり空いていました。
私たち家族の他にはファミリーはもちろんのこと、平日でしたので男性女性のおひとりさまも多かったです。
天気のいい日は、テラス席も気持ちがいいかもしれません。
ブッフェ台には、オーガニック野菜がふんだんに使われたお惣菜が10種類ほど並んでいました。
ブッフェにしては品数少なめにうつるかも知れませんが、使われている野菜の種類も調理法も豊富だったこともあって、10種ほどでも十分な内容に感じました。
お米は大好きな玄米も!
お味噌汁にサラダに・・・体に良さそうなものばかり。。
夕食にはちょうどいいヘルシーさです。
免疫力アップのとろろ芋は、子供が何度もおかわりしていました(笑)
玄米にかけて食べましたがとっても美味しかったです。
下の写真のレンコンチップスも歯ごたえがあって料理の中のアクセントになっていて美味しかったです。
温かいお茶やお水も飲み放題。となりにあるのはデザート4種類。
美味しすぎて4回もおかわりしました(笑)
真似して家でも作ってみようかなと思えるくらい素朴だけど、凝ったデザートです。
毎度のことながら、調子にのってたくさん食べちゃいましたが、野菜がメインなのでお腹いっぱい食べたけどもたれる感じが全くありません。
体にいいものをたくさん食べて幸せいっぱい。
メインの肉や魚が今回なかったので、男性には少し物足りないかなと思ったのですが、主人もそれぞれが美味しくかなり満足できたとのことでした。
素材が良いのはもちろんのこと、小さなこどもたちも食べられる味付けは薄めで本当にカラダのことを考えられているレシピでした。
1階には4万5000冊の絵本が存在
食事の後は、他のフロアに行ってみました。クレヨンハウスは、地下1階がレストランと有機の食品、1階が絵本、2階がおもちゃ、3階がオーガニックコスメのフロアとなっています。
「3世代で楽しめる」をテーマに、お店作りをされているというのも納得ができます。
1階の絵本フロアには、なんと4万5000冊もの絵本!
椅子とテーブルも用意されていて、試し読みができます。
2階には世界の木製玩具が!
入口から楽しそうな雰囲気です。
赤ちゃん連れにも嬉しい授乳室も完備されていて、このフロアにはトイレもありました。
綺麗に清掃されていて、子連れでとても過ごしやすい空間になっているなと感じました。
階段を登る途中でも作家さんの原画が飾ってあったり、おすすめのおもちゃが展示されていたり・・・移動中も楽しむことができましたよ。
3階には女性の空間が!
3階にはオーガニックのものを集めた空間が広がっていました。女性のための本や雑誌。
全てオーガニックの化粧品や衣類など、体に優しいものがたくさん取り揃えてありました。
4フロアまるごと親子で楽しめる子連れの聖地でした。
初めての人は、メインの通りから少し路地に入っただけで、こんなに子連れにやさしいスポットがあったのか!と驚かれること間違いなしです。
クレヨンハウス東京店 オーガニックレストラン「広場」「ビーガン&ベジタリアン・マンデイ」毎週月曜日 17:30~21:30ラストオーダー
ご予約 はお電話でどうぞ!
TEL:03-3406-6409
場所: 東京都港区北青山3-8-15
(東京メトロ 表参道駅徒歩5分)
HP:http://www.crayonhouse.co.jp/shop/pages/restaurant.aspx年末年始をのぞき、年中無休
さいごに
クレヨンハウスは、元文化放送アナウンサーで、作家の落合恵子さんが1976年に開業。地下1階から地上3階建ての建物で、入り口は緑がいっぱいで、気持ちのいい空間です。
惣菜は日替わりで、6種類が提供されます。
なんと年間に提供される、惣菜の種類は3000種類もあるんだとか!
その時期に一番旬な野菜を仕入れて、一番おいしいメニューに仕立てます。
バランスのいい野菜が中心の料理なので、お腹いっぱい食べても罪悪感がありません。
子どもにも食べてもらえるよう、メニューには材料とアレルギー表示をしています。うれしい心遣い!
オーガニックレストラン「広場」は、有機食材を95%以上使用しており、オーガニックレストラン認証を得ています。
おいしいだけでなく、体にやさしく、妊婦さんや赤ちゃんも心ゆくまで食事を楽しめますね。
なお、ディナーは18時半を過ぎると少しずつ混んできました。
ランチは「とにかく混む」そうで、オープンと同時に入店することをおすすめします。