海と日本PROJECTで「横浜うみ博」が初開催!子ども連れファミリーおすすめイベントと気になるイベントスケジュールを一挙紹介

2017年7月7日金曜日

キッズ 横浜

t f B! P L


2017年より、見て、触れて、感じる「うみ博」が8月5日と8月6日に横浜市中区の大さん橋で初開催されます!

うみ博とは、資源開発、魚や生き物、レジャー、環境保全、船舶など多彩な海の魅力と可能性を知り、触れ、学び、海への関心や、理解が深まる、親子で楽しめる体験型イベント。

様々な海の世界を見て、触れて、感じられるイベントです。ぜひお楽しみください。

うみ博とはどのようなイベントか?なぜ開催するのかということについてお伝えしたいと思います。




海洋都市横浜うみ博 ~海でつながる街・横浜~

子どもから大人まで、海の多彩な魅力を体感できるイベント盛りだくさん!

横浜の海洋都市としての新たな魅力づくりに取り組む「海洋都市横浜うみ協議会」では、横浜の魅力である「海」を多くの市民の皆様に感じていただくため、昨年好評いただいた「海洋都市横浜うみ博」を、今年はさらに充実させて開催します。

うみ博初開催の背景

横浜は、開港以来、世界につながる「港」とともに発展し、海との繋がりの中で「海洋」に関する多くの企業・大学・研究機関・官公庁が立地しています。
こうしたポテンシャルを生かし、26の企業・団体で、教育・研究・産業など様々な活動を展開していく「海洋都市横浜うみ協議会」を昨年設立し、「海洋といえば横浜」と言われる都市を目指しています。
この取組の一環として、日本財団の協力を得て、子どもから大人まで多彩な海の魅力を体感いただくイベント、「海洋都市横浜うみ博」を初開催します。
このイベントを契機として「海に対する理解・関心を高める取組」や「海の環境の保全」「海洋産業の振興」などを進めていきます。




イベント内容

海を学ぶゾーン

■海技教育機構<JMETS>船の仕事・船の学校・練習船について紹介します。こども用船長服で写真撮影も行います。■帆船日本丸・横浜みなと博物館
間もなく重要文化財!帆船日本丸のクイズにこたえてノベルティをゲットしよう! 帆船日本丸・横浜みなと博物館
■横浜市立大学横浜のうみにゴミを増やさないひと創りと、海底調査で知れた快適なうみ創りのヒントをつなげるための展示。 横浜市立大学
■神奈川大学観察ブース:うにやヒトデが卵から親になるまでを、パネルや顕微鏡観察などで紹介します。
■三菱みなとみらい技術館デジタル四次元地球儀【ダジック・アース】を使って人工衛星の視点から地球をながめ、空や海の動きを立体的にとらえてみよう!!海の動きが私たちの生活に深く関わっていることを解説します。
 

海を知るゾーン

■海洋研究開発機構<JAMSTEC>通算1500回の潜航を達成した有人潜水船「しんかい6500」や不思議な深海生物など、JAMSTECの研究開発をわかりやすくご紹介します! 

海の仕事ゾーン

■横浜港振興協会横浜港について学ぼう!クイズに答えて船釣りゲームに挑戦。パネル展示やシンボルマーク入り記念グッズも販売します。
■東亜建設工業実際に水のなかで、水中バックホウを上手に動かしてみよう! 波の荒いなかでも安全に船や陸地に渡ることを可能にする桟橋の動画と模型を展示。TOA坊やも登場、一緒に写真を撮ろう!
■横浜港埠頭横浜港の紹介/稚魚放流に関する紹介/港にまつわるぬり絵体験を行います。
■IHI水中と空中との間の通信方法を学ぼう! IHI
■日本郵船自動車専用船見学会受付
(※事前申込みご当選の方は、こちらで受付を行ってください)
■古河電気工業大深海調査用で使われるアンビリカルケーブルや洋上風力発電で使われるライザーケーブルの実物を展示。また波力を用いた洋上での発電方法についても模型に触れて体験できます。
■国土交通省関東運輸局船の役割や船での仕事、船旅の魅力などをご紹介。 国土交通省関東運輸局
■国土交通省関東地方整備局関東地方整備局の事業の紹介と清掃兼油回収船「べいくりん」の模型の展示を行います。
■五洋建設親子で楽しめる干潟のいきものを展示 / 干潟について学べるパネルを展示。
水中調査ロボット(シータスファイブ・マークツー)の展示もあります。
 

海に触れるゾーン

■横浜・八景島シーパラダイスタッチプールで、サメやヒトデにさわってみよう。 横浜・八景島シーパラダイス
■神奈川トヨタ商事こども船舶免許の製作イベントを行います。


8月5日(土)スケジュール

10:15~10:30 シーパラからペンギンがやってきた!

ペンギンの魅力について飼育員がわかりやすくレクチャーします。(横浜・八景島シーパラダイス)

11:00~12:00 木村尚 氏 講演会 「甦れ!神奈川の海-東京湾の魅力-」

TV番組『THE!鉄腕!DASH!!』「DASH海岸をつくりたい」に出演中。

12:30~13:00 未来の横浜の海を話そう!

横浜の海を今以上にブランド化するために大学と企業とが行っている活動を、やさしく話します。
(横浜市立大学 大関泰裕、八千代エンジニヤリング(株) 石井重久・齋藤健太郎)

13:45~14:30 かながわの海

かながわの海の自然や生物と海の生態系や環境を紹介します。(横浜国立大学)

15:00~16:00 木村 尚 氏 講演会 「次世代に希望を繋ぐために」

TV番組『THE!鉄腕!DASH!!』「DASH海岸をつくりたい」に出演中。

16:30~16:45 シーパラからペンギンがやってきた!

ペンギンの魅力について飼育員がわかりやすくレクチャーします。(横浜・八景島シーパラダイス)

16:50~17:30 深海探査のヒミツ教えます

光が届かず、真っ暗で、高い水圧が支配する深海。この極限環境で、JAMSTECはこれまでどのように探査活動を続けてきたのでしょうか。有人潜水船「しんかい2000」の元乗組員が、楽しい実験も交えながら、そのノウハウをわかりやすくお話しします。(JAMSTEC 柴田桂)


8月6日(日)スケジュール

10:15~10:30 シーパラからペンギンがやってきた!

ペンギンの魅力について飼育員がわかりやすくレクチャーします。   (横浜・八景島シーパラダイス)

10:45~11:30 海の工事で活躍するロボット技術

大水深における資源開発で活躍が期待される「DeepCrawler」や作業員の安全な乗降装置としての「6軸減揺桟橋」に代表される海洋ロボット技術を紹介。ロボット技術を駆使し、海洋土木工事を担う建設会社として未来の海洋都市建設に寄与していくことを説明します。
(東亜建設工業株式会社 土木事業本部 機電部 電機グループ 岡山健次)

11:45~12:05 帆船日本丸を愛する男声合唱団

シーシャンティ(海の労働歌)を中心に、海の歌を大らかに。 (帆船日本丸・横浜みなと博物館)

12:10~12:25 シーパラからペンギンがやってきた!

ペンギンの魅力について飼育員がわかりやすくレクチャーします。   (横浜・八景島シーパラダイス) 

12:30~13:30 海の女子会

海洋関連業務で活躍している女性が仕事や海の魅力を紹介。  (関東運輸局)

13:50~14:50 上田勝彦 氏 講演会

「魚食力」の魅力を伝える、『魚の伝道士』。(ウエカツ水産代表、東京海洋大客員教授)

15:55~16:55 上田勝彦 氏 講演会

「魚食力」の魅力を伝える、『魚の伝道士』。(ウエカツ水産代表、東京海洋大客員教授)



子ども大好きスタンプラリーイベント!

期間

2017年7月1日(土)~8月31日(木)

ルール

★必ず3種類以上のスタンプを集めてください。
★応募は1人1通までとなります。
★8種類全てのスタンプを揃えると、特典あり。めざせパーフェクト!

ブログ内検索

最新の記事